LES JAPAN NEWS Vol.57 No.4, December, 2016
目次

コンテンツを閲覧するにはログインする必要がございます。


  1. コラム「先輩を通じてみたLES Japan」 [PDF1.0MB]三原 秀子

1.論 文 [PDF 2.4MB]

  1. (1) 医療と情報通信技術のクロスロード:デジタルヘルスの現状、課題と展望小野寺 玲子
    仙石 慎太郎
  2. (2) インドネシアにおける商標の識別力に関する最高裁判決について
    -”KOPITIAM”最高裁判決に接して-
    知財学会アセアンインド分科会
  3. (3) 新しい育種技術(New Plant Breeding Techniques:NPBT)に関する研究開発や規制等をめぐる世界の動向田部井 豊
  4. (4) 特許裁判例から見る医薬品のライフサイクルマネジメント齋藤 浩貴

2.米国判例紹介 [PDF 1.2MB]

  1. 「米最高裁、三倍賠償の要件についてCAFC判例を変更」藤野 仁三
  2. 「米知財ライセンス・ガイドライン改正案、大筋で現状維持」藤野 仁三

3.各ワーキンググループ,グループ研究会の活動報告 [PDF 1.4MB]

  1. (1)米国問題WG波々伯部 自克
  2. (2)アジア問題研究WG宇野 元博
  3. (3)判例研究WG(関東)菊間 忠之
  4. (4)判例研究WG(関西)北原 宏修
  5. (5)企業法務・知財マネジメントWG小林 和弘
  6. (6)ヘルスケアWG田畑 新
  7. (7)ICTビジネスWG野口 知子
  8. (8)ブランディングWG橋本 千賀子
  9. (9)学生ビジネスプランコンテスト実行委員会大 毅
  10. (10)グループ研究会(関東)岩瀬 吉和

4.月例研究会報告 [PDF1.4MB]

  1. (1)月例研究会(関東)
  2. 2016年8月羽田 幸人

    「データ時代におけるIBMの知財戦略」
    <講師>
    上野 剛史 氏(日本アイ・ビー・エム株式会社 理事・知的財産部長)

  3. 2016年9月村田 真一

    「国際知財契約交渉における準拠法、紛争解決条項の実務知識」
    <講師>
    山﨑 順一 氏 (三宅・山崎法律事務所 パートナー 弁護士・弁理士)

  4. 2016年10月向原 学

    「中国における知財及びライセンス契約に関する重要判例解説並びに中国知的財産裁判所について」
    <講師>
    魏 啓学 氏 (林達劉グループ 代表取締役 弁護士 弁理士)

  5. (2)月例研究会(関西)
  6. 2016年9月大池 聞平

    「判例に基づく中国知財訴訟の実情と課題」
    <講師>
    毛 立群 氏 (上海立群専利代理事務所 中国弁護士・弁理士)

  7. 2016年10月藤田 知美

    「味の素(株)の商標/ブランド戦略」
    <講師>
    五十嵐 竜生 氏 (味の素株式会社 知的財産部 契約・商標グループ長)

  8. 第400回関西月例研究会に想う伊藤 良一

5.会員の異動(9月~10月理事会承認分)名義変更を含む新規入会者の自己紹介 [PDF 1.4MB]事務局

6.読者のひろば [PDF 3.3MB]

  1. (1) 漢詩紀行藤野 仁三
  2. (2) 川柳きままに(31)金山 敏彦
  3. (3) ミュンヘン滞在雑記(13)松家 裕子
  4. (4) 米国生活徒然記(18)藤森 涼恵
  5. (5) 法務ページ(15)下川 喜三
  6. (6) 私の山歩き里歩き紀行・国内各地山歩き編工藤 莞司
  7. (7) 新刊書紹介八木 孝雄
    1. 1.情報・コンテンツの公正利用の実務
    2. 2.Q&A 商標・意匠・不正競争防止法
    3. 3.Q&A 営業秘密をめぐる実務論点
    4. 4.企業活動と知的財産
    5. 5.個人情報管理ハンドブック 第3版
    6. 6.知的財産判例総覧2014(第I巻)(第II巻)

7.編集後記 [PDF 926KB]広報委員会

ページトップへ